・EXPLANTION・ -------------------------------------- |
|||||||||||||
FOOD CAPTURE |
ここでは、MGS3から導入されたフードキャプチャーについての詳しい説明をしています。 |
フードキャプチャーとはとは | |
MGS3にはスタミナゲージがありそれが減ると、O2ゲージ、GRIPゲージが短くなる、手ぶれが大きくなる、LIFEの回復が遅くなるという問題が発生します。スタミナゲージを回復させるには食事を取る必要があります。「フードキャプチャー」とは、そのためにジャングルに生息する動植物を捕獲して食糧にすることを言います。 | |
捕獲 | |
捕獲対象を攻撃することで食糧化させて、保持をすることができ、ヘビやウサギなどの小動物に限っては、麻酔銃を使用することで「生け捕り」にできる。ネズミ捕りなどでも「生け捕り」が可能。「生け捕り」にした小動物は、「敵の陽動」などに利用することが可能だ。 |
|
その他 | |
食糧は、いつでも食べることができ、味覚が存在する。不味い食糧でも食べ続けることで好みが変化し、美味しくなる場合がある。食料は、時間が経つと腐ってしまいます。また、毒性のある食糧もありそれらを食べてしまった場合は体調を崩してしまう。逆にこれらの食糧は、敵に食べさせることで戦闘を有利に運ぶことができる。 |